449件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

敦賀市議会 2021-03-22 令和3年第1回定例会(第5号) 本文 2021-03-22

最後に、市道西浦2号線整備事業費9億4037万円については、関西電力3億9495万円、日本原電5億4541万円ということで、全額電力会社からの寄附であり、原発依存事業と言っても過言ではありません。かつて日本原電全額負担することを前提県道から市道に変えて工事を行ってきましたが、その後、日本原電発電所稼働していないため経営が厳しいとして工事が中断していた経緯があります。

敦賀市議会 2021-03-11 令和3年第1回定例会(第4号) 本文 2021-03-11

我々敦賀立地というのは、北陸電力の火力発電所があったりだとか、あと原子力発電所日本原電さん、近くに関電さんがあったりだとか、あとバイオマス発電所、丸紅さん、呉羽にありますけれども、2月からは50%、中部電力さんが買収されて資本参加されていますけれども、そういうのを生かして、低品位の褐炭から水素を製造する。また水素発電に持っていく。原子力発電所余剰電力水素の製造に持っていく。

敦賀市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会(第2号) 本文 2021-03-09

商業炉と違って、例えば日本原電とか関西電力固体廃棄物は、制度というか法律で六ヶ所村の低レベル放射性廃棄物埋設センターに運んでおります。その都度運んでいて、今約60万本ですか。30万本ぐらいいるんですけれども、悲しいかな、文科省管轄、これは原子力機構もそうですし、あと大学関係、そして病院関係のIRの廃棄物も一緒になって、廃棄場を探さなければならないのは原子力機構なんです。  

福井市議会 2020-09-09 09月09日-04号

原子力規制委員会は,元のデータ書換えは絶対にやってはならない倫理的な問題だと書換えや削除を批判していますが,日本原電は別の方法で観察した結果だなどと言い訳をしています。 今回の訓練の対象となった関西電力については,3月定例会関西電力組織的隠蔽体質と県や県警の調査の不十分さを述べたところですが,いまだ金銭受領問題の全容の解明とその解決にまともな道は開かれていません。

敦賀市議会 2020-09-09 令和2年第5回定例会(第2号) 本文 2020-09-09

東日本大震災以前より乾式貯蔵を導入していました福島第一原発では、被災時、プールは津波の影響で冷却ができなくなった一方、乾式金属容器には大きな問題はなく、これを受けて規制委員会乾式での燃料保管を推奨し、中部電力浜岡四国電力伊方九州電力玄海計画が進み、廃炉予定東京電力福島第二では検討中、日本原電東海2号は震災前に導入済みとのことであり、中間貯蔵施設に保管するため、あえて原発敷地外に持ち出さなければならないことや

敦賀市議会 2020-03-23 令和2年第1回定例会(第5号) 本文 2020-03-23

市道西浦2号線2億2900万円については、関西電力日本原電全額負担するものです。かつて日本原電全額負担することを前提県道から市道に変えて工事を行ってきましたが、その後、日本原電発電所稼働していないため経営が厳しいとして工事が中断していた経緯があります。今後また何らかの理由電力会社が負担できなくなれば、工事もストップしてしまいます。

敦賀市議会 2019-12-05 令和元年第7回定例会(第3号) 本文 2019-12-05

皆さん御承知のとおり、敦賀半島には日本原電敦賀1・2号機、原子力機構もんじゅ、ふげん関西電力の美浜1・2・3号機と7基の原子力発電所立地しております。  しかしながら、2011年の東日本大震災以降、国の原子力政策は混迷しまして、それが直接の原因ではないものもありますけれども、7基のうちの5基は廃炉、2基は再稼働に向け準備中というような状況であります。  

敦賀市議会 2019-10-08 令和元年第5回定例会(第5号) 本文 2019-10-08

福井県が整備費をなかなか予算化しない中、全額日本原電から負担してもらうことを前提市道に変更し、日本原電から寄附金負担金をもらいながら整備を進めてきました。  3・11以降、日本原電が運転停止したため、財政難理由に、西浦1号線が完成した後、2号線については中断していました。  

敦賀市議会 2019-06-25 令和元年第4回定例会(第2号) 本文 2019-06-25

この特重施設に関しては、日本原子力政策全体にかかわる問題ではありますけれども、日本原電敦賀2号機にとっても今後の課題となるものですし、くどいようですけれども特重施設テロ対策施設でありまして、これに関しては国の関与があってしかるべきと考えますけれども、全てを一事業者任せにすることが妥当であると考えておられるのか、市長の所見を伺いたいと思います。

敦賀市議会 2019-03-06 平成31年第2回定例会(第2号) 本文 2019-03-06

きょうは少しもんじゅに特化して話を進めたいんですけれども、一方は民間といいますか日本原電と、それから原子力機構、これが2大の今の敦賀を支えている原子力産業と言っても過言ではないかと思います。  原子力発電所を受け入れて、それ以後、人口もふえましたけれども、その一つである一方の原子力機構高速炉もんじゅ廃炉影響

敦賀市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第4号) 本文 2018-12-07

日本原電は今動いてません。でも燃料は、かつて動いていた燃料と熱い使用済燃料と、これから動かすためにとってあった燃料ですか、そういったものが同じプールにあるというふうにもお聞きしていますし、美浜原発についても大地震によって事故が起きることは決して否定できないわけです。  市民の安全、安心のために、ぜひヨウ素剤全戸配布、そして子供たちのために重複配備を求めて、一般質問を終わります。  

おおい町議会 2018-06-20 06月20日-02号

国、県の一元的な原子力行政の中で、茨城県は初めて周辺自治体、3キロ圏内の5つの市町に対して、日本原電が持つ東海第二原発の半径30キロ圏内に対して再稼働事前同意権のある安全協定を締結したというのが、今まで横並びだった安全協定が初めて福島原発事故の教訓を踏まえて改善をされた、私はそのように見ておりますけれども、旧態依然の答弁で足並みが乱れていることに対して、全国原子力自治体市町の間でどのような論議など、

敦賀市議会 2018-06-14 平成30年第2回定例会(第3号) 本文 2018-06-14

確かにそのとおりで、今もありましたけれども、敦賀市の人口が最も多かった平成23年は、日本原電敦賀1号機と2号機が同時に定検をした異例の年で、過去最高に発電所サイトに人が入っていた。机の置き場もないぐらいの人が入っていたという年です。その同時定検が一段落すると、当然サイトからも人が減るということで、そこをピークにして敦賀人口が減り始めているということだと思います。  

敦賀市議会 2018-03-07 平成30年第1回定例会(第2号) 本文 2018-03-07

市長提案理由説明でも述べられておりますが、原子力長期停止などにより産業幅軸化が求められる中、原子力関連産業は今後も立地地域経済の基軸とされていますが、敦賀市の現状では、ふげんもんじゅ敦賀1号機の廃炉敦賀2号機の破砕帯問題による長期停止敦賀市の財政地域経済も困難な状況で、人口減少にも拍車がかかり、経済界からも日本原電敦賀3・4号機増設計画の推進に期待する声も大きいものがあります。